スライドショーの違い
Windows8でデジカメで撮った写真を、スライドショーで観ているが、テーマが変えられないのはなぜかという質問を受けた。
どうやら直接ピクチャーフォルダからのスライドショーにはその機能がなく、付属のフォトギャラリーからのスライドショーならテーマの変更ができるようだ。
テーマの変更が可能なフォトギャラリーからのスライドショー | |
フォトギャラリーでは、画像を表示させておいて、 メニューバー・または下のステータスバーのスライドショーアイコンから | |
メニューが出るので、テーマ―の変更が可能 またこちらは、選択(表示)した画像からスライドショーが始まる。 | |
こちらは右クリックが効かないので、メニューの「フォトギャラリーに戻る」で、最初の画像表示に戻って終了させる。 | |
一方、ピクチャーフォルダからのスライドショーは | |
画像を表示させた状態 操作(タブ)→スライドショー こちらは | |
![]() |
右クリックで終了を選ぶ。 |
| 固定リンク
コメント