« 新入社員・社員教育の一環か・・・ | トップページ | 会津で高遠そばの看板? »
地図を観ると長野県に向かって伸びたようなのだが…。浜松引佐北ICの入口はR257沿いにあって通るものの、これより北の鳳来峡インターは151号線からも離れていて利用する手だてがない。
ところでこの地図を見ていて感じたこと。この道路なぜあんなに曲がって南下するのだろう。飯田からまっすぐ下がればかなり短縮なのに。。。政治的な配慮?
2012年4月21日 (土) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
>政治的な配慮?
三遠南信自動車道の整備により、失われた地域の交通流を取り戻すとともに、県境を越えた広域ネットワークが形成されるものと期待されています。
http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/seibi/sanen/index.html
道路は飯田から静岡に行くための物だけではないようです。
投稿: kanpo | 2012年4月22日 (日) 09時10分
kanpoさんこんにちは、桜が満開ですねぇ ------------http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/seibi/sanen/index.html かつての秋葉街道や天竜川の代わりとなる「三遠南信自動車道」の整備が切望されています。 -------------- 切望されているのですね…。 ご紹介ありがとうございました。
投稿: Ctyan | 2012年4月22日 (日) 18時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
>政治的な配慮?
三遠南信自動車道の整備により、失われた地域の交通流を取り戻すとともに、県境を越えた広域ネットワークが形成されるものと期待されています。
http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/seibi/sanen/index.html
道路は飯田から静岡に行くための物だけではないようです。
投稿: kanpo | 2012年4月22日 (日) 09時10分
kanpoさんこんにちは、桜が満開ですねぇ
------------http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/seibi/sanen/index.html
かつての秋葉街道や天竜川の代わりとなる「三遠南信自動車道」の整備が切望されています。
--------------
切望されているのですね…。
ご紹介ありがとうございました。
投稿: Ctyan | 2012年4月22日 (日) 18時17分