危なかった~!
修理から返ったパソコン。
光学ドライブに関連したものは不具合でほとんど入れ替えた。まだ全部のソフトを試したわけではないので、これからもやり直すものが出てくると思われるが。
何気なくタスクトレイを見ていたら、セキュリティソフトが見当たらないのに気が付いた。
有効にするボタンをクリック・ショートカットをダブルクリック・はたまたプログラムから.exeをダブルクリックしようがウンともスンとも応答なし・・・。仕方ないので、一か月お試し版をダウンロードしてインストールする。
我が家はルータを経由しているので、少しはましながら、10日はセキュリティソフトなしで使っていたわけだ。 検索したら37もスパイウェア(cookie)が検索された。(このソフトはcookieもvirusとみなしすべて処理される)
今のウィルスは少し前のものと違って使用者が気づかないうちにPC内に入り込むものが主流?だそうな。 ガンブラーが検出されなくてよかった。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
| 固定リンク
コメント