こんな中高年が居た~( ^ω^)おっおっおっ
昨夜、60代中半の男性から電話でエクセルの質問を受けた。
住所録ファイルで、「複数のセルに入っているデータを一つのフィールドにまとめたいが。」というもの
答えは単純で“&”でつなげていけばOKなのだが、ついいつもの癖で懇切丁寧に?説明を始めてしまった。
まとめたいセル(列)にイコールをいれ一個目のセルをクリック・・・・と始めて、さらに不要になった列を削除すると、せっかくまとまったデータも消えるデ「値(あたい)」での貼り付けが必要だ等々と延々・・・
『それじゃ、列を挿入すりゃいいナァ。値のコピーな!』と明快な受け答え。
この人、4年ほど前まで、かなり質問攻めにあったのに最近は音沙汰無しになっていたと感じていたが、 第二のお勤めでかなりパソコンがお友達になっていて感嘆!
この年代のエンドユーザーは(ソフトウェアを最終的に利用する人)、管理職になったころからパソコンが普及しだし、作業は部下に任せていたこともありパソコンのことを分かっていない人が多い(私が知る限り)たとえご自分で出来ると仰っても;:゙;`(゚∀゚)`;:゙)
最近自分を含め、新しいことを覚えることの大変さを実感しているだけにうれしい話し
| 固定リンク
コメント