BOOTMGR・・・
BOOTMGRとはブートマネジャーの略らしい。
今まで使えていた、エクセルの郵便番号辞書と、ブラウザでメールをクリックしても作成画面が立ち上がらない不具合が出た。いろいろ、修復を試みたが改善されないので、システムを保存してあった日まで戻したところ再起動しなくなり、出てきたメッセージが、
Bootmgr is missing
press ctr+alt++del to restart
検索したら、結構ある事例でHDDかマザーボードの故障らしい・・・。
話に聞いてはいたものの、こんなにHDDが簡単に逝ってしまうものとは・・・。
購入後一年と数ヶ月。一年の保障期間は過ぎていたが、幸い3年間安心パックというのに入っていたので、無料で修理交換ができるらしいのだが、その保険を使うには電話で申し込む必要があると書いてあったので、オンラインでの申し込みを中止して電話に切り替えた。
この電話。夜の時間帯だったこともあり、オペレーターが出るまでに53分かかり、症状を伝えて、「修理が必要か」診断をするための指示があれこれあって、引取りの日程まで詰めたら126分・23時過ぎていた。
女性(声の感じが同年齢ぐらいの)仕事とはいえ夜遅くまでお疲れ様なこと・・・。