« そっけない | トップページ | 梅雨明けは? »

2007年7月12日 (木)

種も進化…カスピ海ヨーグルト

最初はブームだった数年前、知人から分けてもらった。

今の種は、2年ぐらい前のもので、雑菌も心配になってきたので、更新することに。今回はショッピングモールで購入。

Kasupikai

牛乳パックに直接種の顆粒を振り入れ、そのまま発酵。ピカピカに光った新しいヨーグルト誕生。

作り続けるにもパックから真ん中辺りの滑な部分を直接流し入れる。「かき混ぜない・スプーンを入れない」のが私流!

当初は、種の市販はなく“株分け”なるサイトもあって、大いに賑わっていた。今日改めて検索したところ今も健在で、カウンターも≪4258062≫を数えている。

サイトの管理人さんは、種の販売は「食品メーカーによる営利目的になっているのが残念…」と言っているが、ボランティアの株分けでも経費はかかるし、雑菌も心配。食品メーカーの製品のほうが安心できると思うのだが・・・。

いや、肉まんの原料が段ボール。その前には挽き肉の原料が分からないということもあるので、安心はできないか・・・(笑)

|

« そっけない | トップページ | 梅雨明けは? »

コメント

以前いただいたカスピ海ヨーグルトを1年以上育てたのに、お亡くなりになってしまった。
種買おうかな?
それともできたヨーグルトまたまたいただきに行こうかな?
ちょーしいいと言われそうだ。

投稿: かぜ | 2007年7月18日 (水) 09時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« そっけない | トップページ | 梅雨明けは? »