にんにくのチカラ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
梅の匂いが家中漂っている。
この地方は、竜峡小梅というブランド梅もあることで、塩漬は小梅のカリカリ漬に限られていて、大梅を梅干にする習慣は無い。
大梅は砂糖漬、酢漬、焼酎漬、梅酒・・・などに加工され、お茶菓子になることが多い。これには捥いだばかりの新鮮な青梅が使われる。
関西で生活していた頃、店で見かける黄色い梅を見て、「古くなって変色したものを置いている」と思った。
あとでそれが和歌山で有名な南高梅だと知った。
朝パンの習慣になって梅漬を食する機会がなくなり、梅漬けもしなくなっていた。久々に塩漬けをした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
公民館と聞くと建物を思い浮べるが、ここでは住民活動そのものを指すことが多い。
今日は女性、ソフトバレー・男性、野球の試合があった。公民館委員(一戸に一役が割り当てられている)なので応援に出かけた。
動きのあるものはデジカメは苦手。シャッターチャンスを待って押すと、すでに終わった動作の手だけが写っているといった具合(苦笑)。それで、あらかじめ動作を予想してシャッターを押してみた。めちゃくちゃ押したので数が多い割りに、なかなかいいショットが無い「かわらんべ」写真講座の先生はトリミングはダメと言われたが・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
愛知県南知多町乙方(おっかた)海岸に潮干狩りに出かけた。
6月末のウイークディでもあり、客は私どもの団体だけ。昼食は駐車場脇の"杉さん"にて、あとご飯に味噌汁が付いて1500円。えびのフライも大きく、お刺身もぷりぷりでgood。
帰り、東海環状道「鞍ヶ池SA」でのてんとう虫(電気)バス。愛知万博で活躍したものらしい・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここに掲載する写真を、少しはましなものにしたいと“かわらんべ”の写真講座に申し込んだ。
先生のお話は、あとで整理するとして、
帰りがけにいすの上に「自由にお持ち帰りください」と置いてあった、この葉っぱが目に付いた。名のとおり「葉から芽」が出てくるという。早速植木鉢の上に置いてみた。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
一昨日の画像がでない.
ファイル名に原因があった・・・ようだ。リネイムしたらすんなり表示された。
それ前に、アルファベット.数字.ドットもちゃんと半角であることも確認していたが、、、。
PC操作では、同じ手順を踏んでも違う結果になることがママある。
受講生の方には『ちゃんとやってない?』または『おかしな動作をやったんじゃない?』などといって片付けてしまいそうだが・・・(苦笑)
今回モーグ掲示板にお世話になった。
《表示されている画像を表示されないファイルに差し替えたらどうなるか?またその逆は?》というヒントをいただいて、ファイル名がエラーの原因だということが判り、一昨日半日あれこれやっていたものが吹っ切れた。(ー。ー)フゥ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の写真は、「そばと家庭料理」工房"屯"(たむろ)さんから南アルプス(東部)を望む
ちょっとしたマニュアルをwebに載せようとしているが、ローカル側では見えている画像が、出るものと出ないものがあって困っている。リンクの理屈からみても、構文もちゃんとあっているのに。(涙)今日は半日ほど格闘しているがダメ。
ホスト側を削除して再度アップしてみたが解決しない。もう一度作り直すか・・・・。
初心のころ、"PCさま"はちっとも私の願いを聞いてくれない・・・。と嘆いたものだが、今でも時々こういうことが起きる。PCさまは、「まだまあなたの配下にはならないよ」と反発しているのかな(苦笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前、流行る用件と・・・とここに書いたが、今日S動物病院の近くを通る機会があって話題を出したところ、仰天のハナシを聞いた。
ここに勤めていた人からの情報だということである。
先生が手術中に電話をかけていた。治療で手に余ったワンコを川に捨ててしまった・・・。\(◎o◎)/
ということは、私が検分したこのS病院の印象は間違っていたようだ。
ペットの情報はwebサイトにもたくさんあるが、ドッグフードでなければ「絶対だめだ」という獣医さん・・・。
反対に、メリット・デメリットを挙げて、飼い主の判断で。という獣医さんも。
我が家は、須崎獣医(リンク許可を取っていないので、興味あれば検索してください)の本から、基本的にごはん(玄米派)だけど、時々はドッグフード(おやつにも)与えている。
なによりこの先生の、アバウトな考え方が気に入っている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
外出先のトイレでの出来事。
私の前に並んで立っていた年配の女性が、新聞紙をくしゃくしゃ揉んで中に持ち込んだ。一体?若い人には分からない光景だろうが(笑) by携帯
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
駒ヶ根市の駒ヶ根高原で開かれていた「くらふてぃあ杜(もり)の市」を観にいった。
"全国の手工芸職人が自慢の逸品を持ち寄る工芸展"というコピーが付いていたが、今回10回目だそう。参加職人も300人を超えているとか、かなりの見ごたえ。店にカメラを向け、webで紹介するといったら断られたので会場の風景だけを載せることにする。
昼は"ソースカツどん"今日は文化会館近くの「花落」。
ソースは甘め。写真からは肉の厚みが解らないが、これがかなりのボリュームでとても完食できなかった。
250グラムもの肉を出す店もあるとか・・・。ここはどのぐらいか聞きそびれたが、200グラムぐらいありそう。ヒレとロースのセットで1050円
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)