地域の会合
3月も終わりに近づき、地域で一年間やった「お役」の引継ぎ会が地区コミュニティセンター(まぁ、集会所ネ)であった。参加者10数名<地域のお役>についてはまた書くとするが、
私は、それまでやっていた人が、病気のためのピンチヒッターで、途中からの参加なので要領がわからず、『ただ○○日、出て』といわれると出かけて行くという具合。ただ、当日言われることが多々あって、ひどいときには、『今、会合やっているから』というのも…。挨拶だけしに行って帰ることもあった。
前置きが長くなったが、会計監査(30万円規模)のあと、ご苦労さん会を兼ねて、アルコール類と皿盛りが数皿用意されていた。最近は女性でもアルコールを飲む人が多くはなったが、量からいえば圧倒的に少ない。
一時間ぐらいで散会となった。これからが女性(約半数)の出番で、ほろ酔い顔の男性を他所に、片づけ、洗物、掃除。
最後、鍵を掛けるのは男性の役。相当量残っていた食べ物、飲み物は消えていた。
| 固定リンク
« 車のタイヤを替えた | トップページ | ねこ »
コメント