2023年1月27日 (金)

チラシ以上だ!

湯川沢

唐揚げ御膳・甘煮御膳、洗い御膳の3種類1870(税込み)円

Dsc_0461

基本料金はちょい高めだが、かなりのボリューム。

鯉の唐揚げ・こぶし大3個・甘煮もエラ付近たっぷりの内蔵入り

兜の鯉こくも、卵がいっぱい入っていた。

 

| | コメント (0)

2023年1月21日 (土)

自治体でLINEはキケン!

危険性を認識しているのだろうか…

Dsc_0460_2

設定方法も知らない(危険なものだという認識が無い)方々が普通に、孫の写真を観るのを楽しみに使っている・・・。

| | コメント (0)

2022年12月25日 (日)

若いスタッフの会話が面白い

通っている体操教室の前にちょっとした空間があって、毎週週末に複数のスマホキャリアが出張店舗を出す。

体操教室に通うメンバーが年配者が多数なので、ターゲットなのだが…。

毎回若いお兄さん(バイト?)が「抽選やっていきませんかと」ティッシュをくれる。

まずどこのキャリアを使っているか問われるので「mineo」だというと、「へっ!」という表情をする。

あるときは、auとUQモバイルの店で、Wi-Fiはどこか?と問われ「第二電電」と言ったら「えっ~それどこですか~」W

「いま1円なので機種変更しませんか?」
「替えたばかりなので要らない。もう5台目で」
「えっ、そんなにしょっちゅう壊れるって中古ですか?」
「スマホができて最初から10年以上使っているんで、あなたより長い。」
「・・・」

| | コメント (0)

2022年11月28日 (月)

信州プレミアム食事券2022を購入して


入り口が非常にわかりにくい

信州プレミアム食事券と検索して下の画面を出し、menuをタップ

Screenshot_20221128124831
メニューをタップ→購入はこちらが現れる
Screenshot_20221128122000
大きな画像をタップする
Screenshot_20221128122035
購入する枚数と、カード情報を入力→カード会社の認証が取れれば、無事購入。
Screenshot_20221128122146

表示された画面を見失う恐れがあるので、
画面をホームに追加しておくことをお勧めする。

Screenshot_20221128123627
 
 
 

| | コメント (0)

2022年11月27日 (日)

Microsoft365期限切れ…その後

期限が切れた365、画面を立ち上げると同時にこの画面が出て入力が不可に20221127


Amazonのメールから↓のインストール画面に行ったものの、関連付けがないためか、新たに定期購入を有効にして、クレジットから落とすよう促され困った。
プロダクトキーの入力画面がでたが、そんなものはなかったが…

 
Amazonに行って、プロダクトキーを探すも、どこにあるのか散々探したところ、こんなところにあった(ほっ!)
202211275

これをコピーして貼り付けたところ無事「認証」が完了
ただこれは、認証だけができただけでWordを使おうとしたら、プレインストール版(2019)が立ち上がり、365は改めてインストール作業が必要だった。
何はともあれ、無地インストールができた。(去年はこんなに苦労しなかったと思ったが…)

202211272

| | コメント (0)

2022年11月25日 (金)

モノの値段>Microsoft365

使用期限が明日になったので、Officeを立ち上げると盛んに有効にするよう促す画面が現れる。

定期請求を有効にすると、年間12,984円

20211125

そこでココロを鬼にして、定期請求を有効にしない。

Amazonのblack Fridayで通常より2,000円引きの9,930円だった!

202111251

| | コメント (0)

2022年11月 2日 (水)

開店祝い・・・生花

店員さんが『よかったら、お花をお持ちください』と声をかけてくれたので頂いてきた。

この地では、生花はしおれるまで飾っておくものだと思ったが。

中京地方では、速くなくなるほど繁盛すると言われていて、自転車に山ほど乗せて帰る人を見たことがあるが…

Dsc_0374_4

| | コメント (0)

2022年11月 1日 (火)

趣味の家庭菜園

これでは苗代が摂れない

Dsc_0376

| | コメント (0)

2022年10月29日 (土)

長野県民なのに、岐阜から上高地へ

平湯温泉から30分で行けることを知り

滞在時間わずか1時間…

Dsc_0367 Dsc_0373

| | コメント (0)

2022年9月17日 (土)

おはぎ

正月のお供えを使って、先取りで

Center_0001_burst20220917092701820_cover

 

| | コメント (0)

2022年9月14日 (水)

日本にない漢字が文字化け・・・

所得税の延滞金?国税庁?

期限は本日

20220914

 

| | コメント (0)

2022年7月 7日 (木)

数年ぶりで週刊誌を買った

対立政党からのスキャンダル情報なのか…

自分自身はすでに期日前投票を終えているし
この候補者の番組は、ラジオテレビで聴いたことも観たこともないが…

Dsc_0335

| | コメント (0)

2022年7月 2日 (土)

これも選挙用のバラマキ?

調子に乗って30日手続きしたところ

なんと今確認したら、もう振り込まれている!

 

20220702

| | コメント (0)

2022年5月 8日 (日)

一か月近くかかったことになる

そんなに手間のかかったものではないのだが…。

Dsc_0306

| | コメント (0)

2022年5月 4日 (水)

来たー。フィッシング詐欺(メール)

以前は文章がおかしいところもあったが
今回はそっくりで巧妙

よく見れば、AmazonではVISAカードは使っていないし、プライムにも入っていない。
マイページに行ってみたが、注文履歴も残っていない。

202205031

この住所を調べたところ、詐欺とあった。

知らない人は慌てて
72,800円も注文した覚えがないとポチしてしまうかもしれない

20220503

| | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

こんな場面でも、感謝を言えるなんて…

こんな悲惨な記事は、月初めに載せるべきではないが。。。

 20220501

子供と孫一家が行方不明になっているお家の祖父。

インタービューに答えた第一声が、捜索してくれていることへの感謝だった。
お隣の国の人だったら、泣き叫んで攻めるところ。

この船会社のブラック状態が次々暴かれている。
観光客には何の落ち度もないのに。何ともやるせない。

| | コメント (0)

2022年4月21日 (木)

今日は逆に知人からSOSが…

昨日と逆に指南側に回った。

ポイントカードが紙ベースからスマホアプリに変わったが、エラーがでて登録ができん・・・

メールアドレスに、パスワード、生年月日が入力されたスマホ画面を示され、見たらアドレスに半角スペース(メールアドレスにスペースはありえない)がはいっていた。
さらに、入力したアドレスに送られてくる確認メールを受信しなければならないが…。

メール(アプリ)は使ったことがないとのことなので、Webメールを見に行き、そこからアクセスできて無事登録完了!!

パスワードは覚えてしまったが、わたしゃもちろん悪用はしないぞ。。。

| | コメント (0)

2022年4月20日 (水)

車の点検でもアプリ

Screenshot_20220420082101

点検案内のはがきにアプリから申し込むと1割引きとあったので、点検のついでにフロントで申し込んだところ、営業の方がテーブルに来てくれた。

メールアドレス・パスワード・生年月日を訊かれメールの受信を待つ。
iPhoneと違って(androidなので)うまくいかん・・・などとおっしゃり。すんなりいかないまでも、無地登録完了!

ディーラーの営業マンに悪意はないものの、(いや、年寄りとみて親切ごころです)

よく考えたら、パスワードまでお知らせしてぜ~ぶお任せで登録してもらったのだった。

払戻金があると、
キャッシュコーナーに誘導されて逆に送金させられたのと同じじゃん!!💢💥



 

| | コメント (0)

2022年4月 5日 (火)

Word差し込み印刷・番地を漢数字でなく縦書きにしたい

という質問

数字は全角で入力するが、ハイフンが縦になるものと、横向きになってしまうものがある。

リスト側でいろいろ入力して検証してみた。

半角ハイフンでも縦になるし… 違いが分かりにくい

202204052

202204051

 

| | コメント (0)

2022年3月27日 (日)

縞(もめん地)のエコバッグ

三河木綿の着物地が手に入ったが、着物一反もパッチワークには不要。

エコバッグを作った忘備録

いいのか困るのか、藍で指先が染まる…⤵

Dsc_0254

20220327

| | コメント (0)

«市内では7年に一度(実質6年ごとの)お練りが始まったが。